
東洋医学と西洋医学の二つの医学を学べる
東洋医学は身体の調子を整え、人が本来持っている治癒力を引き出す治療法です。一方、西洋医学は病気やケガの原因に直接アプローチし、症状を改善することを目的としています。この二つの医学をバランスよく学びます。

東洋医学は身体の調子を整え、人が本来持っている治癒力を引き出す治療法です。一方、西洋医学は病気やケガの原因に直接アプローチし、症状を改善することを目的としています。この二つの医学をバランスよく学びます。
本学科では座学で学んだ知識をすぐに実技で活かせるように、理論と実践を組み合わせたカリキュラムを採用しています。知識のアウトプットをすることで、正しい技術の習得が可能になります。
美容やスポーツ、予防医学など、各分野で活かせる技術を学べます。美容鍼による肌のケアやアスリートのパフォーマンス向上を目的とした施術、健康維持のための予防医学など、実践的な知識と技術を習得します。
自分の考えで施術ができる特別な資格信頼される人材になってほしい
「鍼灸」と聞くと古くさいイメージをもつ方がいるかもしれませんが、実は美容やスポーツ関連など幅広く活躍できる職種です。国家資格を取得し、信頼される人材に成長してほしい。多くの方に喜んでもらえる仕事として、誇りをもって活躍してほしいです。
はり、きゅうの効果や仕組みについて学びます。知識を実技授業でアウトプットして確実な定着を目指します。
実際の患者さまへの対応を身に付けます。それそれが抱えるカラダの悩みをしっかり聞くことで適切な施術ができます。
はり・きゅうの技術をスポーツや美容など、専門的な分野で活かすための実技授業です。
鍼灸学科では、試験前の短期的な学習ではなく、日々の学習での着実な知識の積み重ねを大切にしています。
通常授業×復習授業
通常授業に加え、復習のための授業を確保。アウトプットを繰り返し、着実に知識を積み重ねます。
模試結果を分析し個別アシスト
平成医療学園グループの合同模試により全国の学生との比較が可能。模試の結果をもとに、苦手分野克服のための個別メニューを作成。
出身地:神奈川県
好きなもの:人の笑顔と甘いもの
苦手なもの:悲しい顔と辛すぎるもの
《メッセージ》
鍼灸医学は約二千年前に中国で誕生し、6世紀頃には我が国の医療として定着しました。
その後、日本の風土、文化、日本人の特性などに適合しながら日本独自の発展を遂げ、現在に至ります。伝統を重んじながらも新たなものに挑戦しく姿勢が日本の鍼灸を支えてきたといえます。
これから学ぶ皆さんも、柔軟思考と広い視野を持って貪欲に学び、鍼灸医学の開拓者となる心意気で学業に臨んでください。
期待しております。
出身:静岡県
好きなもの:息子とラーメン巡り
苦手なもの:注射
《メッセージ》
鍼灸師が出来ることとして、「病気を治す」こと以外にも「病気やケガの予防」や「パフォーマンスの向上」など多岐にわたります。 2,000年前から伝わる東洋医学を3年間で学習することは並み大抵のことではありませんが、全力でサポートしていきますので国家資格を取得し立派な鍼灸師になってください!
出身:千葉県
好きなもの:甘いもの、ラーメン、カレーライス、TVゲーム
苦手なもの:健康診断の採血、酢の物
《メッセージ》
約二千年前に中国で誕生した鍼灸医学は、今日の日本において、なくてはならない存在となっております。
時代の変化と共に進化を続ける鍼灸医学を学ぶことは、知識・心身ともに大きく成長できると確信しております。
よく食べ、よく寝て、よく学んでください。よき鍼灸師になれるよう全力でサポートいたします。
出身:愛媛県
好きなもの:カフェ、猫、スヌーピー、韓国系
苦手なもの:寒い環境、揺れる乗り物
《メッセージ》
鍼灸師は相手の体に触れながら様々な情報を得ることが多く、まさに「手当て」という言葉がぴったりな職業です。 「誰かの役に立ちたい」「困っている人を助けたい」「体や健康について造詣を深めたい」 少しでも共感する方、ぜひ資格取得に向けて、また卒業後も鍼灸師として活躍するために一緒に学んでいきましょう。 勉強とは何事も好奇心から生まれるものだと思っています。 一人ひとりの学生さんの目標や思いに真摯に向き合っていきますので、どうぞよろしくお願いします!