アクセス MENU
資料請求   オープンキャンパス申込み

鍼灸学科

取得可能な資格

  • はり師
  • きゅう師
  • JATI認定トレーニング指導者

東洋医学と西洋医学の二つの医学を学べる

東洋医学は身体の調子を整え、人が本来持っている治癒力を引き出す治療法です。一方、西洋医学は病気やケガの原因に直接アプローチし、症状を改善することを目的としています。この二つの医学をバランスよく学びます。

座学と実技を連携し、実践する

本学科では座学で学んだ知識をすぐに実技で活かせるように、理論と実践を組み合わせたカリキュラムを採用しています。知識のアウトプットをすることで、正しい技術の習得が可能になります。

スポーツ・美容・健康維持にまで活かせる鍼灸技術

美容やスポーツ、予防医学など、各分野で活かせる技術を学べます。美容鍼による肌のケアやアスリートのパフォーマンス向上を目的とした施術、健康維持のための予防医学など、実践的な知識と技術を習得します。

先生からの声

自分の考えで施術ができる特別な資格信頼される人材になってほしい

「鍼灸」と聞くと古くさいイメージをもつ方がいるかもしれませんが、実は美容やスポーツ関連など幅広く活躍できる職種です。国家資格を取得し、信頼される人材に成長してほしい。多くの方に喜んでもらえる仕事として、誇りをもって活躍してほしいです。

鍼灸学科 学科長仲條 佐登美

カリキュラム

授業紹介

はりきゅう理論

はり、きゅうの効果や仕組みについて学びます。知識を実技授業でアウトプットして確実な定着を目指します。

臨床実習

実際の患者さまへの対応を身に付けます。それそれが抱えるカラダの悩みをしっかり聞くことで適切な施術ができます。

総合実技

はり・きゅうの技術をスポーツや美容など、専門的な分野で活かすための実技授業です。

国家試験対策

鍼灸学科では、試験前の短期的な学習ではなく、日々の学習での着実な知識の積み重ねを大切にしています。

通常授業×復習授業

通常授業に加え、復習のための授業を確保。アウトプットを繰り返し、着実に知識を積み重ねます。

模試結果を分析し個別アシスト

平成医療学園グループの合同模試により全国の学生との比較が可能。模試の結果をもとに、苦手分野克服のための個別メニューを作成。

教員紹介

  • 鍼灸学科 学科長
    仲條 佐登美
  • 教務部長
    大野 政明
  • 鍼灸学科 教員
    市川 隼
  • 鍼灸学科 教員
    加瀬 静馬
  • 鍼灸学科 教員
    野澤 かおり