アクセス MENU
資料請求 オープンキャンパス申込み

鍼灸学科

取得可能な資格

  • 柔道整復師(国家資格)
  • JATI認定トレーニング指導者

徹底した超現場主義

エコーなど医療機器の実技授業や接骨院・整形外科での臨床実習など、実際のスポーツ現場や臨床現場を意識した実習が充実。即戦力となる柔道整復師を育成します。/p>

現場で通用する「知識」と「応用力」を育む

柔道整復師の仕事は、教科書で得た知識だけで対応できるほど単純ではありません。本学科では、教科書に載っている「答え」を暗記するのではなく、さまざまな症例に対応できる「応用力」を養うことに重きをおいています。

座学・実技で「できる」を徹底サポート!

毎日繰り返す10問の確認テストで、少しづつ確実な知識の定着を図ります。また、実技授業は必ず教員2名体制で行い、学生一人ひとりにきめ細やかな指導を行います。

先生からの声

リスペクトし合う関係を築き社会人としても通用する人材に

本校で柔道整復の技術などを習得するのはもちろんのこと、快適に学んでもらうために、「お互いにリスペクトをもつ」ことも伝えています。礼儀なども身につけて、実社会で通用する人材になってほしいと思います。

柔道整復学科 学科長鈴木 勇也

カリキュラム

授業紹介

応用実技

基礎実技の授業で得た知識を使用し、医療現場やスポーツ現場に直結した授業を展開します。

スポーツ科学

JATI認定トレーニング指導者の資格取得に向けた内容を学びます。解剖学や生理学、栄養学など多方面からトレーニングについて学びます。

基礎柔整学

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)の基本的な仕組みを学びます。外傷に関する知識を身に付け実技の授業で実践に活かしていきます。

カリキュラム

国家試験対策

柔道整復学科では、試験前の復習や模試を多く取り入れることで知識の使い方を身に付け「わかる」「できる」の経験を増やすことを大切にしています。

各学年ごとの試験対策セミナー

テスト前に苦手箇所をピンポイントで確認。テスト対策を積み重ねることで理解度が増します

国家試験を想定したトリプル模試

平成医療学園グループ全体での合同模試・本校教員による独自の校内模試に加え、他校生と受験する会場模試があります。場慣れすることにより、本番でのより良い成果が見込まれます

教員紹介

  • 柔道整復学科 学科長
    鈴木 勇也
  • 柔道整復学科 教員
    天和 航平
  • 柔道整復学科 教員
    伊藤 拓
  • 柔道整復学科 教員
    木野田 浩平
  • 柔道整復学科 教員
    小林 耕平
  • 柔道整復学科 教員
    羽田 哲也
  • 柔道整復学科 教員
    麓 康次郎
  • 柔道整復学科 教員
    森 俊明